2008年10月09日
Tackle Ver.POS

Product : Tackle Ver.POS
Made for : Female
Price : L$0(the "Exchange Card" is necessary)
※当アイテムはPIXIE SUITS (DeepRed)用オプションパーツとなっております。PIXIE SUITS同梱のExchange Cardを装着した状態で配布箱にタッチしてくだちい。
最近、誰もいない過疎地でgdgdするのがマイブームな俺こと俺です。
gdgdしては支店を作ったり、ちまちましたモノを作って悦に至っておりました。
もしかしたら軽い燃え尽き症候群なのかもしれません。まだまだ全然「コレを作りたい!!」みたいな衝動も湧かないし。
いあ、たぶん、単に「今はモノ作りよりも、小規模コミュニケートの方が断然面白い」時期なのでしょう。そうでしょう。
ってな感じでひっさびさの商品紹介でございます。ブログ用の文体もすっかり忘れた感じで探り探りご紹介したいと思いますw。
今回はPIXIE SUITSのオプションパーツ「Tackle Ver.POS」のご紹介でつ。
実は、去年の夏前にも同じ方向性のアレンジで制作を試みたものの見事に挫折したキャラで、今回は言わば1年越しのリベンジとも言える代物ですw。
「仮面ライダーSpirits」読者なら結構思い入れのあるキャラなんでつが、どうも世間一般ではマイナーキャラなようなので、軽くキャラ紹介すると「ストロンガーの嫁はん」の一言に尽きるかと。
あ、この場合の「嫁はん」ってのは大阪で言う所の「相方」みたいなもんでつ。ホントに奥さんなんじゃないよ?
なかなかの悲劇のヒロインっぷりで、本来なら史上初の女性ライダーだったもののあまりにも悲劇的な最期だったので「仮面ライダーの一人ではなく、城茂のパートナーとして葬りたい」というコトでライダーにはカウントされないキャラだったりします。
ぶっちゃけスペックだけで言えば、ライダーマンよりも遥かにライダーなの。そこんとこ夜露死苦。
んで、話を戻してアイテム構成は以下の11点になります。

PIXIE SUITSにイエローってのがないのでワリと重複した感じです。
POPだけでは全身像が把握できないと思いますので、若干引いた画を掲載してみまつ。クリッコで拡大画像が別窓表示されまつ。
オリジナルデザインから考えると、いささか暴走気味のアレンジで恐縮でつ。
だってエロカッコ良くしたかったんだもん・・・。
メインのタックルパーツをもう少し大きめに撮影してみますた。
SOSライダーは「ハイブリッド・インセクターとNEXTライダーの中間あたり」を狙ったアレンジ路線だったんでつが、POSタックルは「もしも韮沢靖氏がアレンジしたら」的な路線だったりします。あの人だったらジャケットはもっと有機的なデザインになったと思うけど・・・。
最後に改めて告知をば。
前回のエントリーや冒頭文でも書きましたが、ようやく支店が完成し、無事開店と相成りました。
俺ってば壊滅的に建物建築のセンスがなくて途方に暮れてたんでつが、たまたま小規模コミュニケートのお相手るるタンが「モノ作りを始めたい」と言い出したんで丸投げしてみますた。
したら、とんでもなくワンダホーな店を作りやがったので、今では本店以上に気に入っちゃって入り浸ってる次第です。
左サイドバーの「STORE SLurl LINK」からお越しやす。
次回は・・・ってよく考えたら今回で現行アイテムは全て出し切っちゃったんでネタがありません!!
もしかしたら間を繋ぐためにトレハンアイテムの旧1号を紹介するかもしれないですが、もう撤去しちゃったし意味ナス・・・。
まぁ、また忘れた頃にひょっこり戻ってくるでしょう・・・。たぶん・・・。いつか・・・。
てなワケで、みんなたち最後までお読みくだちいましてどうもオリゴ糖ごぜぇました。
Return of V3 Ver.SOS
Shocker-Riders Ver.SOS
Masked-Rider ZX Ver.SOS
Masked-Rider Super-1 Ver.SOS
Masked-Rider Sky-Rider Ver.SOS
Masked-Rider Stronger Ver.SOS
Shocker-Riders Ver.SOS
Masked-Rider ZX Ver.SOS
Masked-Rider Super-1 Ver.SOS
Masked-Rider Sky-Rider Ver.SOS
Masked-Rider Stronger Ver.SOS
Posted by DIE at 17:11│Comments(0)
│JPN HEROES