2007年09月16日
THE HEADQUARTERS RETURNS!!
最近バイオリズムがsage進行の俺こと俺です。
些細なコトですぐ萎えちゃうんでまいっちんぐ。
前回、前々回とネタのような展開を見せた我がULTIMATE HEROESですが、今回のエントリーでも「おまいは何がしたいんだ!?」的な展開をお届けします。
すなわち、立ち消えになったハズの本店建設計画が、新たな協力者の出現で見事復活を遂げたのです!!
ズギャギャーン!!!!11
というワケで、RekidStyle SIMにて本店をオープンしますた!
前回の撤退劇に加え、別の店舗のレンタル期限が近づいていたり、いくつかの無料スペースの申し込みに全て落選という状況で、正直、落ち込んでたワケですが、全く予想できないような奇跡的な流れで、この度無事にオープンの運びとなりますた。
この奇跡に感謝するとともに、キッカケを与えてくれたツクハさん、チャンスをくれたシンクレアさんとジュニさんに猛烈に感謝いたします。
また、女子鞄でお馴染みのBig Boob Boutiqueのすんこタンが土地拡張に伴いバザーを開く(もう開いてるで良いの?)ってんで「一緒に や ら な い か ? 」とお誘いを頂きました故、そちらにもいくつか出品させていただいておりまする。
その名もBig Boob Bazaarと申す。
こっちのバザーではULTIMATE HEROES店頭には置いてない商品(有料商品含む)もありますんで、是非ともチェケラッチョ(死語)。
さてさて、ここら辺で今回のエントリーはおしまいなワケですが、ちょこっと次回リリース商品をご紹介。
神楽坂のT-Factoryさんで見つけた金○バイクにインスパイアされて、ついカッとなってライダース上下を作ってしまいますた。今は反省どころか意気揚々としています。
DEMOスキンを着用しているのは見なかったコトにしてくだちい・・・orz
嬉しさのあまり、ついバイク制作者であるtakahiroさんにIMを送ってしまい、念願のご対面となったんですが、そのときの会話で「完成した暁にはSL内相互リンクできればイイね」みたいな話になり、内心「初めて店同士の横の繋がりができて、ようやく一人前のお店になってきたなぁ」と嬉しかったのでした。
ほかにも「バイク購入者から『ジャケットねーの?』的な要望が多い」と聞き、「しめた!!」と思った俺は「カラーバリエーションを作って売っちゃおう!!」と決心したのでした。
もちろん今までの経緯上、○田カラーでお金を取るつもりはないんですが、商品構成上プリムを使用しているんで no mod での配布は厳しいのと、「カラーバリエーションを有料販売するのに、(色が変えられる)mod okのモノを無料配布したらお金払った人が損じゃん」という理屈から、金田○ラーはグループ限定配布とカラーバリエーションセット購入のおまけという位置づけで配布したいなぁと考えておりマッスル。
カラーバリエそのものを無料配布すると言う選択肢は最初からありませんでした。サーセン。
POPの制作に難航しているんで、正確なリリース時期はまだ発表できませんが、正式リリースの際にはぜひお求めくだちい。
それでは、最後までお読みいただいてオリゴ糖ございました。
些細なコトですぐ萎えちゃうんでまいっちんぐ。
前回、前々回とネタのような展開を見せた我がULTIMATE HEROESですが、今回のエントリーでも「おまいは何がしたいんだ!?」的な展開をお届けします。
すなわち、立ち消えになったハズの本店建設計画が、新たな協力者の出現で見事復活を遂げたのです!!
ズギャギャーン!!!!11
というワケで、RekidStyle SIMにて本店をオープンしますた!
前回の撤退劇に加え、別の店舗のレンタル期限が近づいていたり、いくつかの無料スペースの申し込みに全て落選という状況で、正直、落ち込んでたワケですが、全く予想できないような奇跡的な流れで、この度無事にオープンの運びとなりますた。
この奇跡に感謝するとともに、キッカケを与えてくれたツクハさん、チャンスをくれたシンクレアさんとジュニさんに猛烈に感謝いたします。
また、女子鞄でお馴染みのBig Boob Boutiqueのすんこタンが土地拡張に伴いバザーを開く(もう開いてるで良いの?)ってんで「一緒に や ら な い か ? 」とお誘いを頂きました故、そちらにもいくつか出品させていただいておりまする。
その名もBig Boob Bazaarと申す。
こっちのバザーではULTIMATE HEROES店頭には置いてない商品(有料商品含む)もありますんで、是非ともチェケラッチョ(死語)。
さてさて、ここら辺で今回のエントリーはおしまいなワケですが、ちょこっと次回リリース商品をご紹介。
神楽坂のT-Factoryさんで見つけた金○バイクにインスパイアされて、ついカッとなってライダース上下を作ってしまいますた。今は反省どころか意気揚々としています。

嬉しさのあまり、ついバイク制作者であるtakahiroさんにIMを送ってしまい、念願のご対面となったんですが、そのときの会話で「完成した暁にはSL内相互リンクできればイイね」みたいな話になり、内心「初めて店同士の横の繋がりができて、ようやく一人前のお店になってきたなぁ」と嬉しかったのでした。
ほかにも「バイク購入者から『ジャケットねーの?』的な要望が多い」と聞き、「しめた!!」と思った俺は「カラーバリエーションを作って売っちゃおう!!」と決心したのでした。
もちろん今までの経緯上、○田カラーでお金を取るつもりはないんですが、商品構成上プリムを使用しているんで no mod での配布は厳しいのと、「カラーバリエーションを有料販売するのに、(色が変えられる)mod okのモノを無料配布したらお金払った人が損じゃん」という理屈から、金田○ラーはグループ限定配布とカラーバリエーションセット購入のおまけという位置づけで配布したいなぁと考えておりマッスル。
カラーバリエそのものを無料配布すると言う選択肢は最初からありませんでした。サーセン。
POPの制作に難航しているんで、正確なリリース時期はまだ発表できませんが、正式リリースの際にはぜひお求めくだちい。
それでは、最後までお読みいただいてオリゴ糖ございました。
トレハンに参加してます(します)。
SOS
NEXT PRODUCT PREVIEW
VampireHeart : SecondBite
THE HEADQUARTERS CLOSED!!
THE HEADQUARTERS OPEN!!
SOS
NEXT PRODUCT PREVIEW
VampireHeart : SecondBite
THE HEADQUARTERS CLOSED!!
THE HEADQUARTERS OPEN!!
Posted by DIE at 06:13│Comments(6)
│INFORMATION
この記事へのコメント
販売できるようになったら、僕のお店にも
置いてくださいね〜(^O^)/
その時用に、テレポ看板も設置しますから〜!
置いてくださいね〜(^O^)/
その時用に、テレポ看板も設置しますから〜!
Posted by takahiro_Babii
at 2007年09月16日 08:02

おめでとうございます!
ファンの一人として心配しておりました。
これからも、ぜひアゲアゲ(?)で!!
ファンの一人として心配しておりました。
これからも、ぜひアゲアゲ(?)で!!
Posted by RS隠居 at 2007年09月16日 14:36
>takahiroさん
うぉ!! テレポ看板のみならず
服まで置かせていただけるんでぃすか!?
あわわわわわ・・・・。
なるべく早く完成出来るようがんがります!!
>RS隠居さん
うぉ!! ご心配をお掛けしました。
スゲー恐縮です。
今後も生温く見守ってくだちい。
うぉ!! テレポ看板のみならず
服まで置かせていただけるんでぃすか!?
あわわわわわ・・・・。
なるべく早く完成出来るようがんがります!!
>RS隠居さん
うぉ!! ご心配をお掛けしました。
スゲー恐縮です。
今後も生温く見守ってくだちい。
Posted by DIE
at 2007年09月16日 19:19

ようやく利益付加ということで、L$と共に幸福の舞い込む音を聞いて悦に入るなり、収支報告を眺めながらニヤニヤするなりできますね?
ちなみに、タグ付けがタグの意味をほとんど成してない気がしますw
ちなみに、タグ付けがタグの意味をほとんど成してない気がしますw
Posted by Luftfang at 2007年09月17日 12:19
>Luftfangさん
とうとう来やがったなコンニャロめ!!w
今まで寄付っていう、みんなたちの善意&Campでなんとかやってきますたが、果たしてどうなりますかね?
「欲に眼が眩んで、儲けに走った」と言われないよう、今後も精進する所存です。
とうとう来やがったなコンニャロめ!!w
今まで寄付っていう、みんなたちの善意&Campでなんとかやってきますたが、果たしてどうなりますかね?
「欲に眼が眩んで、儲けに走った」と言われないよう、今後も精進する所存です。
Posted by DIE
at 2007年09月17日 20:14

初めまして天真爛漫のオーナーしてます、みうと申します。
もし差し支えなければうちの方にも商品置いてもらえませんか?^^
朝から夜遅くまでINしてますので、IM頂けたらうれしいです。
もし差し支えなければうちの方にも商品置いてもらえませんか?^^
朝から夜遅くまでINしてますので、IM頂けたらうれしいです。
Posted by kamiiyu Lykin at 2007年11月27日 10:22