2007年07月01日
SPIDER-MAN AVATAR

Product : SPIDER-MAN AVATAR
Made for : Unisex
Price : L$0(Donation Ware)
一番最初にご紹介するのは、もともとのキャラクターの知名度はさることながら、映画3作目が未だ絶賛公開中というコトも手伝って、「ULTIMATE HEROES」一番の人気商品となっている「SPIDER-MAN AVATAR」です。
商品構成は以下の8点になっています。

なぜシェイプや髪型、スキンが同梱されているかと言うと、顔の造形に使用しているからです。
製作の際に参考にさせていただいた海外クリエイターさんのSPIDER-MANはみなマスクがプリムで再現されており、中には本物と見紛うほどの完成度の高いモノもあるんですが、プリム造形がからっきしな俺には、こういう手法で逃げるしかありませんでした。
よく見ると、SPIDER-MANがうっすら微笑んでいます。
この手法は一番最初に作った仮面ライダー1号から最新作のウルヴァリンまで共通して使用しています。
ちなみに目のプリム造形はGの中の人にお手伝いいただきました。Gの中の人、改めてオリゴ糖。
さて、製作に関してのこだわりとしては、テクスチャーもさるコトながら、一番のポイントはシャツとパンツが下着なコトです。
コレは劇中のSPIDER-MANの設定と同じく、上から普段着を着れるという意図を狙っております。
もっとも、SPIDER-MANの中の人のシェイプとスキンを同梱していませんので、その辺は設定厨のお遊びとしてご理解くだちい。
あと、「実はシャツやズボンで作っちゃうと裾が末広がりになるから」というのは公然の秘密です。そっとしといてくだちい。
ちなみに、ボツにしたテクスチャーは10枚以上で、そのほとんどが顔のスキンでした。
また、商品構成をご覧いただければ判る通り、衣服系のアイテムは全てMOD可、COPY可となっております。
ですので、以下のような着こなしもお楽しみいただけるようになっております。

自作の服以外がFreebieや貰い物なのはご愛嬌です。
この場を借りて、ご提供いただいた皆さんにお礼申し上げます。
みんなたち、どうもオリゴ糖。
当店の商品の欠点としては、ヒーローのくせにヒーロー特有のAO(アニメーション・オーバーライド)を搭載していない点が挙げられますが、アニメ製作はタイムラインの把握が異様にメンドクサイので、この先もたぶん搭載の予定はありません。
海外のヒーロー系アバター専門店にFreebieで配布していたりもするので、ゲットしてみてくだちい。
SPIDER-MANのアクションで俺のオヌヌヌは「Web Slinger」というアイテムです。要はSPIDER-MANのクモの糸を模した銃です。SL URLは/matriarch/127/38/23/です。
350L$と少々お値段は張りますが、人に向けて撃つとクモの巣に覆われて移動不能になり、オブジェに向けて発射するとそのオブジェまでアバターが移動するという驚きの商品です。
残念なのは、マウスルックでの使用となる為、オブジェまで移動するSPIDER-MANの勇姿が自分では確認できない点です(一応、発射直後にマウスルック解除で見るコトは可能なんですが、一連の動作を見るコトは恐らく不可能だと思います)。
もし、実物の挙動を見てみたいという方はSLでお会いした際に言っていただければお見せいたします。
さて、だいたい説明したいコトはコレで全部書いたと思いますので、第1回目の商品説明はコレにて終了とさせていただきます。
お付き合いくださいまして、オリゴ糖ございました。
2007年07月01日
SHOP INTRODUCTION

当店「ULTIMATE HEROES」のご紹介です。
ULTIMATE HEROES at motomachi

motomachi SIMのmotomachi shopping mallにてお借りしている店舗です。
/motomachi/237/148/32/
ULTIMATE HEROES at Samoa

Samoa SIMのmotomachi shopping mallにてお借りしている店舗です。
/samoa/209/107/69/
2店舗とも配布商品は全く同じですが、それぞれのSIMの特徴に合わせて陳列を変えてます。
あと、鋼鉄製の椅子とアイスブロック製の椅子はちゃっかり売ってたりするので、痔になりたい方はゼヒ。
//追記 2007/07/01 03:08//
SLマップの埋め込みは、Macだと読み込むのにえらく時間がかかるのが判ったので、削除しました。